ニュース
2024年のニュース
◇第730回観察会が兵庫県宝塚市の武田尾から桜の園で行われました。(2024.12.8)
◇第729回観察会が和歌山県九度山町で行われました。(2024.11.17)
◇第728回観察会大阪府大阪市の淀川河川敷で行われました。(2024.10.6)
◇第727回観察会が三重県伊賀市上野森林公園で行われました。(2024.9.8)
◇第726回観察会が六甲高山植物園で行われました。(2024.8.25)
◇第725回観察会が奈良県香芝市のどんづる峯で行われました。(2024.7.7)
◇第724回観察会が兵庫県宝塚市の北雲雀きずきの森で行われました。(2024.6.2)
◇第723回観察会(宿泊観察会)が京都府の丹後半島方面で行われました。(2024.5.25-26)
◇第722回観察会が和歌山連和歌山市磯の浦〜二里ヶ浜方面で行われました。(2024.4.7)
2023年のニュース
◇第720回観察会が大阪府岸和田市の塔原町方面で行われました。(2023.12.3)
◇第719回観察会が大阪府交野市の大阪公立大学付属植物園で行われました。(2023.11.19)
◇第718回観察会が兵庫県立尼崎の森中央緑地で行われました。(2023.10.15)
◇第717回観察会が京都府京丹波町の和知方面で行われました。(2023.9.17)
◇第716回観察会が滋賀県大津市の瀬田公園で行われました。(2023.8.27)
◇第715回観察会が兵庫県三木市の県立三木山森林公園で行われました。(2023.7.2)
◇第714回観察会が兵庫県伊丹市の猪名川河川敷で行われました。(2023.6.11)
◇第713回観察会が長野県塩尻市・辰野町で行われました。(2023.5.27-28)
◇第712回観察会が京都市左京区の貴船方面で行われました。(2023.4.8)
2022年のニュース
◇第710回観察会が奈良県橿原市の畝傍山山麓周辺で行われました。(2022.12.4)
◇第709回観察会が三重県桑名市の多度峡方面で行われました。(2022.11.3)
◇第708回観察会が南紀方面で行われました。(2022.10.1-2)
◇第707回観察会が大阪府河内長野市川上神社から千早赤坂村上東阪方面で行われました。(2022.9.11)
◇第706回観察会が和歌山県 高野山奥の院周辺で行われました。(2022.8.21)
◇第704回観察会が滋賀県竜王町付近の湿地で行われました。 (2022.6.5)
◇第703回観察会が大阪府生駒山から奈良県信貴山で行われました。 (2022.5.15)
◇第702回観察会が京都市伏見区 宇治川左岸〜巨椋池干拓地で行われました。 (2022.4.16)
2021年のニュース
◇第700回観察会が大阪府池田市五月山で行われました。 (2021.12.5)
◇第699回観察会が奈良県奈良市平城京跡で行われました。 (2021.11.3)
◇第698回観察会が兵庫県芦屋市東お多福山で行われました。 (2021.10.3)
2020年のニュース
◇第694回観察会が奈良県多武峰・談山神社〜飛鳥の里で行われました。 (2020.11.1)
◇第690回観察会が神戸市六甲山ノースロードで行われました。 (2020.7.19)
2019年のニュース
◇第685回観察会が大阪府交野市星田ほしだ園地で行われました。 (2019.12.1)
◇第684回観察会が神戸市北区あいな里山公園で行われました。 (2019.11.2)
◇第683回観察会が三重県赤目四十八滝で行われました。 (2019.10.20)
◇第681回観察会が滋賀県草津市烏丸半島で行われました。 (2019.8.3)
◇第680回観察会が福井県赤兎山方面で行われました。 (2019.7.20-21)
◇第679回観察会が神戸市北区丹生山系で行われました。 (2019.6.2)
◇第678回観察会が大阪市淀川城北ワンドで行われました。 (2019.5.25)
◇第677回観察会が和歌山県磯ノ浦で行われました。 (2019.4.6)
2018年のニュース
◇第675回観察会が高槻市川久保渓谷で行われました。 (2018.12.1)
◇第674回観察会が金剛山で行われました。 (2018.11.4)
◇第673回観察会 兵庫県家島町西島 (2018.10.6) 雨天により中止
◇第672回観察会が滋賀県マキノ町で行われました。 (2018.9.16)
◇第671回観察会が兵庫県加西市の逆池、小野市の鴨池公園で行われました。 (2018.8.18)
◇第669回観察会が滋賀県東近江市河辺いきものの森で行われました。 (2018.6.17)
◇第668回観察会が兵庫県芦屋市 芦屋浜方面で行われました。 (2018.5.20)
◇第667回観察会が三重県・岐阜県揖斐川河川敷で行われました。 (2018.4.15)
2017年のニュース
◇第665回観察会が奈良市奈良公園で行われました。 (2017.12.10)
◇第664回観察会が兵庫県猪名川町内馬場の森で行われました。 (2017.11.3)
◇第663回観察会 兵庫県家島町西島 (2017.10.22) 雨天により中止
◇第662回観察会 金剛山 (2017.9.17) 雨天により中止
◇第661回観察会が奈良県天川村白川八丁で行われました。 (2017.8.20)
◇第660回観察会が豊能郡豊能町で行われました。 (2017.7.9)
◇第659回観察会が長野県南佐久郡川上村梓山で行われました。 (2017.6.24-25)
◇第658回観察会が枚方市の淀川河川敷で行われました。 (2017.5.7)
◇第657回観察会が鳥羽市答志島で行われました。 (2017.4.23)
2016年のニュース
◇第655回観察会が橿原森林公園で行われました。 (2016.12.4)
◇第654回観察会が奈良県吉野山で行われました。 (2016.11.3)
◇第653回観察会が千早赤阪村・足谷川周辺で行われました。 (2016.10.16)
◇第652回観察会がくろんど池自然公園で行われました。 (2016.9.19)
◇第651回観察会が三田市高平ナナマツの森で行われました。 (2016.8.11)
◇第650回観察会が滋賀県伊吹山で行われました。 (2016.7.24)
◇第649回観察会が泉佐野丘陵緑地公園で行われました。 (2016.6.18)
◇第648回観察会(宿泊観察会)が山陰海岸で行われました。 (2016.5.14-15)
◇第647回観察会が和歌山市磯の浦〜二里ヶ浜で行われました。 (2016.4.10)
2015年のニュース
◇第645回観察会が岸和田市神於山で行われました。 (2015.12.6)
◇第644回観察会が奈良県高取町高取山で行われました。 (2015.11.1)
◇第643回観察会が奈良市平城宮跡で行われました。 (2015.10.4)
◇第642回観察会が三重県伊賀上野市上林方面で行われました。 (2015.9.27)
◇第641回観察会が神戸市北区道場町で行われました。 (2015.8.22)
◇第640回観察会(宿泊観察会)が奈良県天川村洞川で行われました。 (2015.7.11-12)
◇第639回観察会が下赤阪(千早赤阪村)から富田林市甘南備方面で行われました。(2015.6.7)
◇第638回観察会が兵庫県宍粟市千町で行われました。 (2015.5.2)
◇第637回観察会が鳥羽市神島で行われました。 (2015.4.26)
2014年のニュース
◇第635回観察会が有田市・雲雀山から糸我峠、湯浅町方面で行われました (2014.12.7)
◇第634回観察会が京田辺市甘南備山で行われました (2014.11.9)
◇第633回観察会が南山城村童仙房で行われました (2014.10.5)
◇第632回観察会が姫路市別所町で行われました (2014.9.21)
◇第631回観察会が奈良県吉野町竜門岳で行われました (2014.8.31)
◇第630回観察会が六甲高山植物園とその周辺で行われました (2014.7.21)
◇第629回観察会が広島県帝釈峡と道後山(宿泊観察会)で行われました (2014.6.7-8)
◇第628回観察会が奈良県曽爾村の曽爾高原で行われました (2014.5.3)
◇第627回観察会が桑名市多度町の多度峡で行われました (2014.4.13)
2013年のニュース
◇第625回観察会が宝塚市中山から清荒神方面で行われました (2013.12.1)
◇第624回観察会が兵庫県姫路市のノジギク自生地で行われました (2013.11.17)
◇第623回観察会が東青山四季のさと周辺で行われました (2013.10.14)
◇第622回観察会が奈良市大和田町から大和民俗公園で行われました (2013.9.14)
◇第621回観察会が近つ飛鳥風土記の丘から平石峠で行われました (2013.8.25)
◇第620回観察会が男里神社から男里川河口で行われました (2013.7.7)
◇第619回観察会が和佐又山周辺(宿泊観察会)で行われました (2013.6.1-2)
◇第618回観察会が舞洲(帰化植物観察)で行われました (2013.5.12)
◇第617回観察会が池田市周辺で行われました (2013.4.28)
◇室内例会が行われました(2013.1.12)
2012年のニュース
◇第615回観察会が神戸市立森林植物園で行われました (2012.12.2)
◇自然史フェスティバル2012が行われました(2012.11.10-11)
◇第614回観察会が醒ヶ井渓谷で行われました (2012.11.3)
◇第613回観察会がJR武田尾駅周辺で行われました (2012.10.14)
◇第612回観察会が大和葛城山で行われました (2012.9.23)
◇第611回観察会が豊能町高代寺山方面で行われました (2012.8.26)
◇第610回観察会が金剛山系で行われました (2012.7.16)
◇第609回観察会が生駒山で行われました (2012.6.10)
◇第608回観察会(宿泊観察会)が行われました (2012.5.19-20)
◇第607回観察会が 行われました (2012.4.14)
◇室内例会が行われました(2012.1.15)
2011年のニュース
◇冬芽の観察会が神戸市立森林植物園で行われました (2011.12.4)
◇熊野古道を歩きました (2011.11.3)
◇第603回観察会が 和泉葛城山で行われました (2011.10.2)
◇第602回観察会が和泉市父鬼方面で行われました (2011.9.23)
◇第601回観察会が奈良県吉野郡天川村洞川地区で行われました (2011.8.28)
◇第599回観察会が木津川河川敷で行われました (2011.6.26)
◇第598回観察会(宿泊観察会)が行われました (2011.5.21-22)
◇第597回観察会が和歌山市の磯の浦で行われました (2011.4.17)
◇室内例会が行われました(2011.1.16)
2010年のニュース
◇冬芽観察会が行われました
(2010.12.5)
◇第594回観察会が大和郡山市矢田町の「子どもの森」で行われました
(2010.11.3)
◇第593回観察会が三重県伊賀市で行われました
(2010.10.10)
◇第592回観察会が宝塚市丸山湿原で行われました
(2010.9.12)
◇第591回8月の観察会が奥貴船方面で行われました
(2010.8.8)
◇第590回長野県長和町姫木平で宿泊観察会が行われました(2010.7.24-25)
◇第589回例会-川西市龍化渓谷-は雨の観察会となりました(2010.5.9)
◇第588回観察会が友ヶ島で行われました(2010.5.9)
◇今年度最初の観察会が奈良県五條市で行われました(2010.4.25)
◇室内例会が行われました(2010.1.17)
2009年のニュース