ニュース
(2012.4.14)

◇第607回観察会が行われました

関屋駅付近の休耕田
ドンヅル峰
今年度最初の観察会が、奈良県香芝市のドンヅル峰で行われました。あいにくの小雨模様となりましたが、午後から回復傾向とのこと。今日の案内は、関屋にお住まいの織田さんです。
近鉄大阪線「関屋」駅前でコースの説明を受けた後、まず、線路沿いの休耕田やその周辺の植物を観察しました。畦道には、セイヨウカラシナ、ムラサキケマン、ヒメオドリコソウ、カンサイタンポポ、ノゲヌカスゲなどが観察されました。住宅地の空き地にはクロカワズスゲが群生し、斜面にはヒメカンスゲが見られました。
国道165号線を横切って建設会社の敷地に入ると、道端にはニオイタチツボスミレ、タチツボスミレ、シハイスミレの花が雨に濡れ、上を見るとアオモジが満開でした。この付近の山には逸出したものがよく見られます。
敗戦直前につくられたという地下壕に入りました。懐中電灯で壕内を照らしながら進むと、天井の窪みにコウモリがぶら下がっていました。地下壕の奥の方は浸水し、先へ進めないので、引き返すことになりました。
ヒカゲスゲ、コバノミツバツツジ、ショウジョウバカマ、スミレ類などを観察しながら斜面を上がり、尾根筋に出ると、オケラの花がらがありました。赤いソヨゴの実が目立ちます。見晴らしのよいピークで昼食となりました。このころには雨も上がり、ドンヅル峰の奇岩群を一望することができました。
午後は、足元に気をつけながら、岩場や湿地性の植物をゆっくりと観察しました。水気のあるところには、コモウセンゴケ、イヌノハナヒゲ、アリノトウグサなどがありました。
ヤマザクラの花はピークを過ぎ、新葉が目につきます。シハイスミレ、ニオイタチツボスミレ、シュンランなどの花を観察しながら斜面を下り、県道に出ると、「奇勝 どんづる峯」の大きな案内表示がありました。 クサイチゴ、メハジキ、ノジスミレ、ナヨクサフジなどを観察しながら、新しい住宅地から宅地造成地に入ると、ナルトサワギクの黄色い花が目につきます。カスミザクラの花が咲いています。遠くからでも識別はできますが、近くで観察すると、花柄に毛があるのが確認できました。予報どおり天気が回復し、すっかり晴れ渡った青空に満開のソメイヨシノが映えます。
住宅地をとおり、午後3時過ぎに関屋駅に到着、解散となりました。本日の参加者は29名でした。
           
(本文 ・写真 山住一郎)

ムラサキケマン クロカワズスゲ
ヒメオドリコソウ ヒメカンスゲ
ニオイタチツボスミレ タチツボスミレ
タチツボスミレ(花のアップ) ニオイタチツボスミレ(花のアップ) オケラ
アオモジ 地下壕のコウモリ
ヒカゲスゲ コバノミツバツツジ
ショウジョウバカマ ソヨゴ
ヤマザクラ シハイスミレ
シュンラン 「奇勝どんづる峰」入り口
クサイチゴ ノジスミレ
ナヨクサフジ ナルトサワギク
カスミザクラ ソメイヨシノ
ドンヅル峰のピークにて