ニュース
(2018.12.1)

◇第675回観察会が高槻市川久保渓谷で行われました。

 季節的にシダが多く見られると観察会案内にありましたが、今回は急な事情で案内担当の相良さんも指導頂ける山住先生も来られなくなりました。しかし、前もって下見をして作って下さっていた資料を持参して、午前9時前に集合場所のJR高槻駅南口の川久保行きバス停に行くと、既に20人以上の人たちが並んでいました。その殆どが近畿植物の観察会の参加者でした。
 9時6分発の川久保行きバスに乗り、9時37分に川久保バス停着。バスを降りてすぐ川沿いの道を行くと、川縁にイブキシダ、テリハヤブソテツなどが多く見られました。川原にはオオヒメワラビが見られ、川と反対側の山の土手にミツデウラボシが垂れ下がり、タチシノブ、サイゴクベニシダなどがありました。川沿いに歩いていくと数件の人家があり、栽培のフジバカマや、イヌワラビ、側溝にイヌケホシダが生えていました。イヌケホシダは熱帯・亜熱帯の南方系のシダで、温室植物などとともに持ち込まれたものが逸出し、野生化したと言われています。石垣にはチャセンシダやトラノオシダ、イヌシダなどが垂れ下がり、ムラサキシキブやアオハダ、シラキ、ニガキなどの樹木が黄葉し、イロハモミジの紅葉とコラボして美しい。オオベニシダ、ヤマイタチシダ、オオイタチシダ、クマワラビ、イノデ、ヤブソテツがありますが、ここはハカタシダが多く見られます。ヤブソテツは、ホソバヤマヤブソテツと呼ばれる型とヤマヤブソテツの型の両方が見られます。
 山肌は、土と枯れた落ち葉の茶色一色で猪の踏み荒らした痕跡もあり、草本類が極端に少なく、鹿の食害の酷さが感じられます。その中でキヨスミヒメワラビが一株、葉を伸ばし、コカンスゲや、ニシノホンモンジスゲの株が土手に群生し、ナキリスゲがまだ穂を残していました。ホソバイヌワラビやオオキジノオがあり、川側の杉の林床にオニヒカゲワラビが見られました。形の似ているヒメカナワラビとオオキヨズミシダを比べて観察できました。ヒメカナワラビはオオキヨズミシダより小型で、大きなオオキヨズミシダは、イノデと見間違うほどのものがあり、オニイノデに似てきて雑種ではないかと思う程です。ヤマウグイスカグラやホソバタブ、川の対岸の崖にクリハランが垂れ下がっていました。山住先生から教えて頂いたイワオオイタチシダがありました。オオイタチシダの包膜は全縁または毛状縁ですが、イワオオイタチシダの包膜は全縁で、オオイタチシダに比べて形がスリムであるとのことですが、形だけでは見分けが付きにくいです。
 コケ類も沢山見られました。コケに詳しい方に、苔類のコハネゴケ、ケゼニゴケ、ジャゴケ、マキノゴケ、ホソバミズゼニゴケや、蘚類のカガミゴケ、ホソバオキナゴケ、トラノオゴケ、ハマキゴケ、トヤマシノブゴケ、春先に丸く可愛い胞子嚢を付けるタマゴケ、コホウオウゴケ、コムチゴケ、ナガサキホウオウゴケ、ナミガタスギゴケなど、多くのコケを教えて頂きました。シダであるがコケと間違われることのあるウチワゴケ、偽脈で区別できるアオホラゴケも見られました。
 千鳥橋に至るまでの道中では、今年の台風被害の惨状の物凄さを見せつけられました。川久保渓谷はスギの大木の墓場と化しており、自然のパワーの恐ろしさが身にしみます。千鳥橋までのハイキングコースは通れるように倒木の残骸が片づけられていましたが、元の美しい渓谷に戻るのに果たしてどれだけの年数がかかるだろうと、愕然とする思いでした。千鳥橋の先を進んで行くと、少し先の土手に、オオヒメワラビモドキが群生していました。急な斜面なので、鹿も食べることができずに残っていたのでしょう。この少し先にはイヌチャセンシダが湿った土手に垂れ下がっていました。
 11時40分、少し早い昼食を摂り、来た道を引き返して川久保のバス停まで戻り、神社の石の鳥居を抜けて神峰山寺方面への緩やかな坂道を歩きました。道の脇には太く立派なモウソウチクが広がっていました。黄葉しているウリノキやヤブムラサキ等がある道の脇にアイアスカイノデが見られました。黄葉に黒いシミが見えるアオハダや、葉が小型のヒメクロモジを見て歩いていくと斑入りのハカタシダが現れました。凛として綺麗なシダです。さらにトウゴクシダ、ホラシノブ、ナガバヤブソテツやオニヤブソテツ、ヒロハイヌワラビやハシゴシダ、コハシゴシダなどを観察しながら歩き、神峰山寺に到着したのは15時50分でした。神峰山寺で解散して、上の口のバス停に向かって帰り道を急ぎながらも、ガマズミやコバノガマズミなどを観察し、原立石のバス停に着いてバスに乗ったのが16時47分でした。季節的に常緑のシダ等が中心の観察会になりましたが、黄葉紅葉を鑑賞でき、密かに息づいているコケ植物の美しさ、面白さを感じることができる観察会でした。参加者は28名でした。
           

                    
 
川久保バス停にて イブキシダ
タチシノブ イヌケホシダ
イヌシダ シラキ
イロハモミジ ヤマイタチシダ
クマワラビ イノデ
オオキジノオ オオキヨズミシダ
ヤマウグイスカグラ クリハラン
イワオオイタチシダ オオヒメワラビモドキ
イヌチャセンシダ イヌチャセンシダ
ウチワゴケ アイアスカイノデ
ハカタシダ オニヤブソテツ
ノキシノブ マメヅタ
チドリノキ 台風21号による倒木
 (本文:権藤啓子、写真:梶原秀高、権藤啓子、相良真佐美)

川久保渓谷にて