ニュース
(2015.5.2)

◇638回観察会が兵庫県宍粟市千町で行われました。

 私は5月2日(土)、兵庫県宍粟(しそう)市一宮町千町(せんちょう)の杉山尾根で行われた観察会に参加しました。朝から快晴で、絶好の観察会日和です。
 JR姫路駅南出口でマイクロバスが待っていてくれました。各自乗り込み、マイクロバスは9時30分に出発しました。参加者は26名です。
 出発後、当日担当の橋本光政さんから、観察場所の特徴や植物名のみならず兵庫県の自然等について詳しい説明をしていただきました。
 11時30分頃、現地に到着しました。「どうどう橋」の近くです。全員集合し、会長の山住さんからご挨拶と諸注意がありました。
 橋本さんのご案内で徒歩観察がスタートしました。岩塊流地帯を少し上った所で、間もなく昼食となり、その後も上り続けました。
 アズキナシやオオバアサガラ、コナラやミズナラなどの落葉樹が一斉に生長し始めていました。でも、鹿による食害のためか、草本や幼木やシダ類コケ類が少ないように思いました。アセビは残っていましたが・・・。足元にアサノハカエデやオオイタヤメイゲツの若木を見つけ、写真に収めました。タチツボスミレ、シハイスミレ、フモトスミレが柔らかい春の日差しを受けて可憐な花を咲かせています。オオカメノキ(ムシカリ)、コバノミツバツツジの花が青空に映えます。
 「山上庭園」で記念写真を撮り、標高約1,088mの杉山ピークで引き返しました。下山途中、山住さんから「これがオオミヤマガマズミですよ」と教えてもらいました。私は図鑑で見たことはありますが、やっぱり現地で現物を見るのは強烈ですね。
 下山後、全員マイクロバスに乗り、午後3時頃、出発しました。復路もバスの中で橋本さんに興味深いお話をしていただきました。最後に、会長さんから橋本さんへの謝辞が述べられ、全員拍手で感謝申し上げました。姫路駅には午後5時15分に着きました。楽しい一日でした。


杉山への登山口にて 千町岩塊流について
岩塊流 アズキナシ
ミズナラ オオウラジロノキ
ハウチワカエデ ミズメ
アサノハカエデ オオイタヤメイゲツ
ウリハダカエデ(雄花序) アセビ
タチツボスミレ シハイスミレ
フモトスミレ オオカメノキ(ムシカリ)
コバノミツバツツジ 杉山山頂から段ヶ峰を望む
オオミヤマガマズミ



 集合時、行事係の方から「記録というよりは感想文で結構ですからどなたかお願いします」という発言がありました。沈黙が支配しておりましたが、「個人的な感想文でいいのなら、ボクでもできる」と思い、手を上げ、お引き受けしました。ただ、私は観察した植物の種名のほとんどを覚えておりません。関係者の方に補足説明を書いていただければありがたいです。
                         
 



(本文・西村徹也 写真:山住一郎) 

山上庭園にて