ニュース
(2012.9.23)

◇第612回観察会が大和葛城山で行われました

ロープウェイ乗り場前に10時集合の時点では雨も上がっていたが、山の上はまだ雨が残っているようだったので、案内の横山さんからコース変更の知らせがあり、自然研究路はやめて、かわりにロープウェイ乗り場前の駐車場周辺を1時間ばかり観察することになった。まず横山さんが事前に採集してこられたオオイヌタデ、オオハルタデ、ヤナギタデ、ボントクタデを並べてその違いを解説されてから歩きはじめる。すぐにイヌタデやハナタデが見られた。ホシアサガオ、マルバルコウとキバナマルバルコウなどの花がたくさん見られた。センダングサとシロノセンダングサの花を見ながらコセンダングサやアメリカセンダングサとの違いを教えてもらい、谷川の方へ降りてオオハルタデの観察を行う。
11時過ぎにロープウェイに乗り、山上に着く。雨は上がっていた。ガンクビソウやコヤブタバコ、ノダケ、ヤマハッカ、ケシロヨメナ、チャボチヂミザサ、ツルニンジンなどの花を見ながら葛城高原ロッジ裏の展望台のベンチまで行き、昼食となる。
昼食後、本日の主目的であるネバリタデ、オオネバリタデの生えている場所へ移動する。途中、草原のなかに多くのタムラソウが咲いていた。その他オトギリソウ、ノコギリソウ、ツリガネニンジン、ワレモコウ、ヒメアザミ、アキノキリンソウ、シラヤマギク、リンドウ、オミナエシなどの花が見られた。ネバリタデ・オオネバリタデは草刈の後で大きな個体はほとんど見られなかったがたくさん咲いていて、その違いがよくわかった。フシグロとオオヒナノウスツボも刈られて丈が低いながらも花をつけていた。
帰路はミゾソバ、タニソバ、ミヤマタニソバ、シュウブンソウ、ヤブタバコなどを見ながらロープウェイ山上駅乗り場まで歩く。参加者のみなさんは、思ったより多くの花が観察できて満足の笑顔でした。
(本文 田中光彦・写真 田中光彦/山住一郎)

イヌタデ イヌタデ(茎)
ハナタデ ハナタデ(茎)
ネバリタデ(左)とオオネバリタデ(右)の花序 ネバリタデ(左)とオオネバリタデ(右)の茎
オオハルタデ(花序) オオハルタデ(茎)
タニソバ ミヤマタニソバ
ホシアサガオ キバナマルバルコウとマルバルコウ
センダングサ シロノセンダングサ
カワラナデシコ ヒメアザミ
タムラソウ オトギリソウ
リンドウ オミナエシ
ノダケ コオニユリ
コヤブタバコ ヤブタバコ
シュウブンソウ

大和葛城山にて