ニュース
(2007.8.26)

◇高野山で第561回観察会が実施されました。

 残暑厳しいなか高野山で観察会が行われました。案内は和歌山県の植物に詳しい山本修平氏です。暑いとはいえ、日陰にはいるとひんやりするのは、さすが高野山です。お参りの人、涼を求めての人、いつもながら多くの人でにぎわっていました。
集合時写真
大木におおわれた道を行くと、流れの中にはオタカラコウのつぼみが見られ、道ばたにはイヌトウバナ、アキノタムラソウ、ツルニンジン、ゲンノショウコ、ツリフネソウ、ヒメキンミズヒキ、アキチョウジ、モミジガサ、ノブキ等の花が咲いていました。樹木はチドリノキ、カジカエデ、サワシバ、ミツデカエデ、ヒナウチワカエデ、ミツバウツギ、ウリノキ、ユクノキ、コバンノキ、マツブサ、ヤハズアジサイ、ツルアジサイなどが見られました。シダ類はミヤマクマワラビ、キヨタキシダ、ツヤナシイノデ、カタイノデ、クサソテツ、ヤマイヌワラビ、ホソバシケシダ、オオサトメシダ等、コケ類はコウヤノマンネングサ、オオサナダゴケ、フトリュウビゴケ、トヤマシノブゴケ、シフネルゴケ、コタチスギゴケ、ムチゴケ等を観察しました。高野山の豊富な植物に満足感をおぼえながら帰途につきました。参加者は40名ほどでした。

マネキグサ モミジガサ
コウヤノマンネングサ ツリフネソウ
ツルニガクサ コウヤマキ
観察風景
(本文・写真 天野史郎、久美子)