2010年4月
◇林床の植物が春を感じさせてくれます
まだまだ風は冷たく感じますが、春の柔らかな日差しを受けて、いろいろな花が咲き出しました。アリが種子を運ぶのでしょうか、日当たりのよい石垣にはタチツボスミレが空色の花をいっぱい咲かせています。林縁では、エイザンスミレやシハイスミレも咲いています。サイコクサバノオは分枝を繰り返し、花数も増えました。
この時期はネコノメソウの観察で忙しくなります。シロバナネコノメソウとコガネネコノメソウの花が目立ちます。花弁のように見えるのはがくです。ヨゴレネコノメ、ニッコウネコノメソウの花は小さく地味ですが、花序の下の茎葉の色で、全体が一つの花のように見えます。がく裂片の開き方が見分け方の重要なポイントです。ヤマネコノメソウは花序が接してついています。
金剛山にはショウジョウバカマとシロバナショウジョウバカマがあります。咲いている環境を見ると生態的にも違うようですが、中間的なものがあり、今後研究が必要な仲間です。シダの新芽も伸びだしました。ハクモウイノデの鱗片は日差しを受けて白く輝いています。遅れていたヤマザクラも満開になりました。いよいよ春本番です。
|
|
タチツボスミレ |
エイザンスミレ |
|
|
シハイスミレ |
サイコクサバノオ |
|
|
シロバナネコノメソウ |
コガネネコノメソウ |
|
|
ヨゴレネコノメ |
ニッコウネコノメソウ |
|
|
ヤマネコノメソウ |
ショウジョウバカマ |
|
|
シロバナショウジョウバカマ |
ハクモウイノデ |
|
|
ヤマザクラ |
|
(撮影 山住一郎)
金剛山の植物(2010年3月20日)
金剛山の植物(2010年3月3日)
金剛山の植物(2009年5月2日・4月4日)