2010年3月
◇金剛山植物調査(第9回)を行いました
 3月20日(土)、今年最初の金剛山植物調査を実施しました。早春の金剛山ではネコノメソウの仲間が咲き始めていました。トウゴクサバノオやサイコクサバノオ、ユリワサビ、ミスミソウ、ミヤマカタバミなどの花も見られました。ヒメクロモジ、アブラチャン、ダンコウバイなど、クスノキ科の黄色い花も目立ちました。風に揺れるフサザクラの花が印象的でした。
  | 
  | 
| タチネコノメソウ | 
ヤマネコノメソウ | 
  | 
  | 
| シロバナネコノメソウ | 
ヨゴレネコノメソウ | 
  | 
  | 
| トウゴクサバノオ | 
サイコクサバノオ | 
  | 
  | 
| ユリワサビ | 
ミスミソウ | 
  | 
  | 
| ミヤマカタバミ | 
ヒメクロモジ | 
  | 
  | 
| ダンコウバイ | 
アブラチャン | 
  | 
  | 
| シキミ | 
フサザクラ | 
(撮影 山住一郎)
金剛山の植物(2010年3月3日)
金剛山の植物(2009年5月2日・4月4日)