2009年の花便り
2008年の花便り

2010年6月
◇オオバウマノスズクサが花を咲かせていました
 6月9日、久しぶりに京都の南山城村に行ったところオオバウマノスズクサが花を咲かせていました。あまり見る機会がないと思いますので紹介します。
(撮影 田中光彦)

2010年5月
◇友ケ島・蒲浦海岸のイワタイゲキ
 海岸には漂流物が散乱していましたが、遠くにイワタイゲキの群落が見られました。群落までは歩き難い岩場で足を挫かないよう慎重に歩きました。着いて見るとどれも元気な株立ちで淡緑色の葉の上部に密集した黄色い包葉が海岸を美しく彩っていました。
(撮影 鈴木良一)

2010年5月
◇ヤマウツボが咲いていました
 三重県名張市のスギ林で寄生植物のヤマウツボ(ゴマノハグサ科)が咲いていました。以前にもこの場所で、5月の連休の頃に見られました。
 地上部は約10cmで、全体は白から薄紫色に見えます。2つ目の写真は花序の一部を拡大したものです。一つひとつの花は約1cmです。萼は白色で腺毛があり、先端部分は薄紫色です。花冠は筒形で、上唇は下唇の約2倍の長さがあります。下唇は3裂し、薄紫色をしています。ヤマウツボはブナ科やカバノキ科などの樹木の根に寄生するとされていますが、確認することはできませんでした。
(撮影 山住一郎)

2010年4月
◇スミレの季節です
 スミレの季節を迎えました。身近なスミレの仲間を紹介します。4月10・11日に撮影しました。
タチツボスミレ ナガバノタチツボスミレ
アオイスミレ エイザンスミレ
ヒゴスミレ スミレ
ヒメスミレ シハイスミレ
アリアケスミレ
(撮影 山住一郎)

2010年3月
◇ヒメリュウキンカがきれいです
 3月12日に家の周りを散歩していると、ご近所の庭や、道端でヒメリュウキンカが鮮やかな黄色の花を咲かせていました。川の流れのほとりで開花していることもあります。園芸店の店先には、いろいろな品種のヒメリュウキンカが並べられていました。
(撮影 山住一郎)

2010年2月
◇フクジュソウが見事です
 ポカポカ陽気の2月24日、近くまで行ったついでに、ロープウェイで金剛山に登りました。ちはや園地ではフクジュソウが見頃を迎えていました。
(撮影 山住一郎)

2009年の花便り
2008年の花便り